学科 HTML基礎⑤

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 HTML基礎⑤
タグの復習

2限目
学科 HTML基礎⑤
flexboxについて

3限目
学科 HTML基礎⑤
floatについて

4限目
学科 HTML基礎⑤
リンクについて

5限目
学科 HTML基礎⑤
まとめ

本日のテーマ

横並びメニューを作りましょう

検証ツール

GoogleChromeのデベロッパーツール(要素の検証機能)は、CSSのデザインの検証やコードのチェックに便利です!


リンクの文字色

リンクの状態別に文字色を指定することができます。

a {
    color: black;
    text-decoration: none;
}
a:hover {
    color: red;
}

CSSの記述【疑似クラス・疑似要素】


flexboxで横並び

親要素の中に子要素を入れる。
親要素にdisplay: flex;だけ

▼html

<div class="container">
  <div class="item">ITEM1</div>
  <div class="item">ITEM2</div>
  <div class="item">ITEM3</div>
  <div class="item">ITEM4</div>
</div>
<div>ここからは違う要素</div>
▼css

.container {
    display: flex;
}
.item {
    background: red;
    margin: 10px;
    padding: 10px;
}

floatで横並び

flexboxと同様、親要素の中に子要素を入れる。
次の要素が回り込まない為、float解除を行う
親要素にoverflow: hidden;
子要素にfloat: left;

▼css

.container {
    overflow: hidden;
}
.item {
    background: red;
    margin: 10px;
    padding: 10px;
    float: left;
}

横並びのメニューを作りましょう

HTMLの記述ヒント

<h1>には「MY WEB SITE」
<ul>には<li>が3つ。左から「TOP」「ITEM」「MAP」リンク先はそれぞれ「index.html」「item.html」「map.html」
<p>には<img>、画像のソースは絶対パスで好きな画像。altは必須。画像の幅を600としてください。

▼HTMLの答え

<h1>MY WEB SITE</h1>
<ul>
  <li><a href="index.html">TOP</a></li>
  <li><a href="item.html">ITEM</a></li>
  <li><a href="map.html">MAP</a></li>
</ul>
<p><img src="https://cafict.com/wp-content/uploads/blog20180821_0.jpg" alt="" width="600"></p>

CSSの記述のヒント

body {
中の要素:中央
}
h1 {
フォントサイズ:32px
}
ul {
幅:600px
外余白(左):自動
外余白(右):自動
内余白:0 ※リセット
}
li {
リストスタイル(黒丸):なし
幅:190px
外余白:上下 0、左右 5px
内余白:上下 5px、左右 0
背景色:aqua
角丸:5px
}
a {
文字の色:black
テキストの線:なし
}
a:hover {
文字の色:red
}
▼CSSの答え

body {
    text-align: center;
}
h1 {
    font-size: 32px;
}
ul {
    width: 600px;
    margin-left: auto;
    margin-right: auto;
    padding: 0; /*リセット*/
}
li {
    list-style: none;
    width: 190px;
    margin: 0 5px;
    padding: 5px 0;
    background-color: aqua;
    border-radius: 5px;
}
a {
    color: black;
    text-decoration: none;
}
a:hover {
    color: red;
}