実技 写真合成・補正加工実習②

-本日のアジェンダ-

1限目
実技 写真合成・補正加工実習②
DMについて

2限目
実技 写真合成・補正加工実習②
CMYKとRGBについて

3限目
実技 写真合成・補正加工実習②
画像解像度について

4限目
実技 写真合成・補正加工実習②
DM作成

5限目
実技 写真合成・補正加工実習②
DM作成

本日のテーマ

残暑見舞いを作ってみましょう。

定型(郵便)はがきサイズ:100×148mm

本日のキーワード

  • 「トリムマークの作成」
  • 「ガイドの作成」
  • 「数値での図形の作成」
  • 「文字」
  • 「ペンツール」
  • 「クリッピングマスク」
  • 「書式のアウトラインの作成」
  • 「パスのアウトラインの作成」
  • 「レイヤーパネル」
  • 「グループ化」
  • 「aiのバージョン」
  • 「pdfでの保存」
  • 「配置」
  • 「画像の埋め込み」
  • 「色調補正」
  • 「トリミング」
  • 「レタッチ」
  • 「画像解像度」
  • 「CMYKとRGB」
  • 「カンバスサイズ」
  • 「eps」

EPSとは?

EPS ファイルの読み込み Encapsulated PostScript(EPS)は、アプリケーション間でベクターアートワークを受け渡しするときに使用される一般的なファイル形式です。 … ただし、Illustrator で認識できないデータがファイルに含まれている場合、それらのデータは失われる可能性があります。

参考サイト

参考サイト

画像解像度について

解像度とは画像の密度、1インチ(2.54cm)あたりのピクセル数の事です。
dots per inchの略でdpiと表記されます。
72dpiの場合1インチあたり72ピクセル×72ピクセル=5184ピクセルであることになります。

CMYKとRGB

RGBカラーは、光の三原色「R(赤)・G(緑)・B(青)」のことです。
PCのモニターやデジカメ、スキャナなどは、このRGBカラーで色が表現されています。これらは混ぜれば混ぜるほど色が明るくなり、白色に近づいていくため『加法混色』と言われています。

CMYカラーは、色料の三原色「C(シアン)・M(マゼンタ)・Y(イエロー)」のことです。これらは混ぜれば混ぜるほど色が暗くなり、理論上は黒色に近づいていくため『減法混色』と言われています。理論上と書いたのには訳があり、実際にはどんどん濁った灰色になっていくのですが、一般的にイメージする『黒色』にはなってくれません。 プロセスカラー印刷では、黒の部分を引き締めるために、シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロー(Y)にブラック(K)のインキを加えた4色(プロセスカラー)でフルカラーを表現しています。

参考サイト